表題の通り、日本全国でDEMを公開しているページを取りまとめました。
気づいたら随時更新します。
全国
-
国土地理院 数値標高モデル (5m /1m)
https://service.gsi.go.jp/kiban/ -
USGS SRTM-1(1度≒30m)
https://e4ftl01.cr.usgs.gov/MEASURES/SRTMGL1.003/2000.02.11/
北海道地方
(公表されているものはありません)
東北地方
(公表されているものはありません)
関東地方
東京都(デジタルツイン推進プロジェクト)
-
東京都デジタルツイン実現プロジェクト 区部点群データ(0.25m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-23ku-2024 -
東京都デジタルツイン実現プロジェクト 多摩地域点群データ(0.25m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-tama-2023 -
東京都デジタルツイン実現プロジェクト 島しょ地域点群データ(0.25m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-shima-2023
神奈川県
-
神奈川県 横浜北部、川崎3次元点群データ(0.5m)
(横浜市、川崎市、相模原市、大和市、逗子市)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/kanagawa-2022-pointcloud -
神奈川県 横浜南部、湘南、横須賀三浦3次元点群データ(0.5m)
(横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、厚木市、海老名市、伊勢原市、寒川町、横浜市、大和市、綾瀬市)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/kanagawa-2021-pointcloud -
神奈川県 県央部3次元点群データ(0.5m)
(相模原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町、清川村)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/kanagawa-2020-1-pointcloud -
神奈川県 県西部3次元点群データ(0.5m)
(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/kanagawa-2019-pointcloud -
神奈川県 相模原3次元点群データ(0.5m)
(相模原市緑区)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/kanagawa-2020-2-pointcloud
栃木県
- 栃木県「数値標高モデル(DEM)0.5m」
栃木県「数値標高モデル(DEM)0.5m」 - G空間情報センター令和3~4年度に栃木県が実施した航空レーザ測量データを使用して作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメッシュデータです。TIFFデータとタイル形式(Terrain-RGB...
中部地方
静岡県(VIRTUAL SHIZUOKA)
-
VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 富士山南東部・伊豆東部 点群データ(0.5m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2019-pointcloud -
VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 伊豆西部 点群データ(0.5m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2020-pointcloud -
VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 富士山および静岡東部 点群データ(0.5m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2021-pointcloud -
VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 中・西部 点群データ(0.5m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/virtual-shizuoka-mw -
VIRTUAL SHIZUOKA 静岡県 北部(南アルプス) 点群データ(0.5m)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2022-pointcloud
長野県
石川県
-
林野庁・数値標高モデルDEM0.5m(能登地域2024)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/rinya-dem-noto2024 -
林野庁・数値標高モデルDEM0.5m(長岡地域2024)
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/rinya-dem-nagaoka2024
富山県
- 富山県 数値標高モデル(DEM)(0.5m)
富山県 数値標高モデル(DEM) - G空間情報センター航空レーザ測量データを基に、富山県が作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。...
近畿地方
京都府
- 京都府「数値標高モデル(DEM)」(0.5m)
京都府「数値標高モデル(DEM)」 - G空間情報センター平成31年~令和5年にかけて、航空レーザ測量により計測されたデータを使用して作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメッシュデータです。TIFFデータでご提供しています。....
兵庫県
- 兵庫県 50cmメッシュ DEM(2021~2022年度)
兵庫県 50cmメッシュ DEM(2021~2022年度) - G空間情報センター「DEM」は、航空レーザ測量成果のうち、建物、植生等を除去した地表面の数値標高モデルです。 データは50cm間隔の格子状で、XYZ座標値を示したテキストデータです。※兵庫県が実施した50cmメッシュの航空レーザ測量データを使用して作成...
中国・四国地方
鳥取県
- 鳥取県「数値標高モデル(DEM)0.5m」
鳥取県「数値標高モデル(DEM)0.5m」 - G空間情報センター平成30年度~令和6年度に鳥取県等が実施した航空レーザ測量データを使用して作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。各区域の計測年度は鳥取県ホームページをご確認ください。 「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメ...
愛媛県
- 愛媛県「数値標高モデル(DEM)0.5m」
愛媛県「数値標高モデル(DEM)0.5m」 - G空間情報センター平成30年度に林野庁が実施した航空レーザ測量データを基に、愛媛県が作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。「数値標高モデル(DEM)」は、建物や樹木などを取り除いた地表面の高さ(メートル)を表すメッシュデータです。GeoT...
高知県
- 高知県「数値標高モデル(DEM)0.5m」
高知県「数値標高モデル(DEM)0.5m」 - G空間情報センター平成30年度に林野庁が実施した航空レーザ測量データを基に、高知県が作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメッシュデータです。TIFFデータとタイル形式(Terrain-R...
九州地方
(公表されているものはありません)
コメント