スポンサーリンク
モジュール解説
Modules — GMT 6.6.0 documentation
GMTで使用可能なモジュールを下記に列挙します。
本ブログで解説しているモジュールは、そのリンク先に飛べるようになっています。
GMT6で使用可能なモジュール一覧
B
- backtracker
- basemap
gmt basemapの使い方GMTのbasemapモジュールについて説明しています。
時系列グラフの描き方の復習忘れやすいgmt basemapの時系列グラフの描き方を改めてまとめてみました。 - batch
- begin
GMT5からGMT6に乗り換える方へ(gmt begin / gmt endの使い方)GMT6で大きく変わった点であるgmt beginとgmt endについて紹介しています。 - blockmean
- blockmedian
- blockmode
C
- clear
- clip
- coast
gmt coast の使い方GMT6のcoastモジュールについて説明しています。 - colorbar
gmt colorbarの使い方GMTのcolorbarモジュールについて説明しています。 - contour
- coupe
gmt coupeの使い方gmt coupeモジュールの使い方の一部を紹介しています。
D-F
- dimfilter
- docs
- earthtide
- end
GMT5からGMT6に乗り換える方へ(gmt begin / gmt endの使い方)GMT6で大きく変わった点であるgmt beginとgmt endについて紹介しています。 - events
- figure
gmt figureの使い方GMTのfigureモジュールについて説明しています。 - filter1d
- fitcircle
G
- gmt2kml
- gmtbinstats
- gmtconnect
- gmtconvert
gmt convertの使い方(抜粋)gmt convertモジュールの使い方の一部を紹介しています。 - gmtdefaults
- gmtflexure
- gmtget
- gmtgravmag3d
- gmtinfo
gmt info・gmt grdinfoの使い方GMTのgrdinfo・grdinfoモジュールについて説明しています。 - gmtlogo
- gmtmath
- gmtpmodeler
- gmtregress
- gmtselect
- gmtset
- gmtsimplify
- gmtspatial
- gmtvector
- gmtwhich
- gpsgridder
- gravfft
- grd2cpt
- grd2kml
- grd2xyz
- grdblend
- grdclip
- grdcontour
gmt grdcontourの使い方GMTのgrdcontourモジュールについて説明しています。 - grdconvert
- grdcut
grdcut・grdgradient・grdimageの使い方GMTのgrdcut・grdgradient・grdimageモジュールについて説明しています。 - grdedit
- grdfft
- grdfill
- grdfilter
- grdflexure
- grdgdal
gmt grdgdalの使い方GMT6のgrrdgdalモジュールについて一部説明しています。 - grdgradient
grdcut・grdgradient・grdimageの使い方GMTのgrdcut・grdgradient・grdimageモジュールについて説明しています。 - grdgravmag3d
- grdhisteq
- grdimage
grdcut・grdgradient・grdimageの使い方GMTのgrdcut・grdgradient・grdimageモジュールについて説明しています。 - grdinfo
gmt info・gmt grdinfoの使い方GMTのgrdinfo・grdinfoモジュールについて説明しています。 - grdinterpolate
- grdlandmask
- grdmask
- grdmath
- grdmix
- grdpaste
- grdpmodeler
- grdproject
- grdredpol
- grdrotater
- grdsample
- grdseamount
- grdspotter
- grdtrack
gmt grdtrackの使い方GMTのgrdtrackモジュールについて説明しています。 - grdtrend
- grdvector
- grdview
gmt grdviewの使い方GMTのgrdviewモジュールについて説明しています。 - grdvolume
- greenspline
- gshhg
H~L
- histogram
gmt histogramの使い方gmt histogramモジュールの使い方の一部を説明しています。 - hotspotter
- image
- img2grd
- inset
gmt inset の使い方gmt insetモジュールの使い方を紹介しています。 - kml2gmt
- legend
gmt legendの使い方GMTのlegendモジュールについて説明しています。
震源分布図を描く その2記号の凡例の描き方を具体例を挙げながら説明しています。
M
- makecpt
gmt makecpt の使い方GMTのmakecptモジュールについて説明しています。 - mapproject
gmt mapprojectの使い方GMTのmapprojectモジュールについて説明しています。 - mask
- meca
gmt meca の使い方GMTのmecaモジュールについて説明しています。
【令和最新版】F-netの発震機構解を描きたいF-netの発震機構解をgmt mecaで書く方法を紹介しています。 mgd77convertmgd77headermgd77infomgd77listmgd77magrefmgd77managemgd77pathmgd77sniffermgd77track- movie
N~O
- nearneighbor
- originater
P
- plot
gmt plot の使い方GMTのplotモジュールについて説明しています。
はじめてのGMT6(グラフ編)はじめてGMT6を触る方に向けて、グラフの描き方の基礎を掲載しています。 - plot3d
gmt plot3dの使い方GMTのplot3dモジュールについて説明しています。
地図上に棒グラフを立てる平面に描いた地図に棒グラフを立体的に描く方法を説明しています。
3次元の図の描き方3次元の図の描き方について説明しています
3次元の地図を描く3次元の地図を描き方を説明しています。 - polar
- polespotter
- project
gmt project の使い方 / 震源断面図を描く その3GMT6のprojectモジュールの使い方の一部を説明しています。 - psconvert
R
- rose
- rotconverter
- rotsmoother
S
- sac
- sample1d
- segy
- segy2grd
- segyz
- solar
- spectrum1d
- sph2grd
- sphdistance
- sphinterpolate
- sphtriangulate
- splitxyz
- subplot
gmt subplotの使い方GMTのsubplotモジュールについて説明しています。 - surface
T
- talwani2d
- talwani3d
- ternary
- text
gmt textの使い方GMTのtextモジュールについて説明しています。 - trend1d
- trend2d
- triangulate
V~W
- velo
- wiggle
X
- x2sys_binlist
- x2sys_cross
- x2sys_datalist
- x2sys_get
- x2sys_init
- x2sys_list
- x2sys_merge
- x2sys_put
- x2sys_report
- x2sys_solve
- xyz2grd