スポンサーリンク
スポンサーリンク

gmt figureの使い方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
figure — GMT 6.6.0 documentation

gmt figureとは、複数枚の図を1つのスクリプトで書くためのモジュールです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

GMT5まで

GMT5までは、全てのモジュールに-K-Oオプションがありました。これを駆使することで複数枚の図を一気に書くことができました。

#!/bin/bash
gmt psbasemap -JM12 -R120/150/20/50 -Bafg -BWSNE -K -P > hogehoge.ps
gmt pscoast -J -R -Df -W0.25 -K -O -P >> hogehoge.ps
gmt psxy << END -J -R -Sc0.3 -O -P >> hogehoge.ps
140 40
END
gmt psbasemap -JX12 -R0/100/0/100 -Bafg -BWSNE -K -P >> hogehoge.ps
gmt psxy << END -J -R -Sc0.5 -O -P >> hogehoge.ps
50 50
END

これを実行すると、1枚目は日本地図、2枚目はグラフが描かれたPostScriptファイルが出力されるはずです。

gmt figure

GMT6になって、-K-Oが廃止されたため、この裏技が使えなくなった代わりに用意されたのがgmt figureです。

上記のコードは以下のように書くことで似たようなことができます。

#!/bin/bash
gmt begin
    gmt figure hogehoge png
        gmt basemap -JM12 -R120/150/20/50 -Bafg -BWSNE
        gmt coast -Df -W0.25
        gmt plot << END -Sc0.3
140 40
END
    gmt figure fugafuga png
        gmt basemap -JX12 -R0/100/0/100 -Bafg -BWSEN
        gmt plot << END -Sc0.5
50 50
END
gmt end

画像間を行ったり来たりもできます。

#!/bin/bash
gmt begin
    gmt figure hogehoge png
        gmt basemap -JM12 -R120/150/20/50 -Bafg -BWSNE
        gmt coast -Df -W0.25
    gmt figure fugafuga png
        gmt basemap -JX12 -R0/100/0/100 -Bafg -BWSEN
    gmt figure hogehoge
        gmt plot << END -Sc0.3
140 40
END
    gmt figure fugafuga
        gmt plot << END -Sc0.5
50 50
END
gmt end

これも同じ画像が出力されるはずです。

コメント

スポンサーリンク